入れすぎた一滴の原色が、ほぼ合っていた色を狂わし、元にもどすのに大苦戦。
塗装屋になる為に必ず超えなければいけないのが、この調色の壁。
壁の向こう側が見たかったら、自分の力で乗り越えないといけません。
頑張れ、新米スプレーマン。。。
入れすぎた一滴の原色が、ほぼ合っていた色を狂わし、元にもどすのに大苦戦。
塗装屋になる為に必ず超えなければいけないのが、この調色の壁。
壁の向こう側が見たかったら、自分の力で乗り越えないといけません。
頑張れ、新米スプレーマン。。。
Posted in(分類)
社長日記
バケツの水の冷たさに耐えながら洗車した、昨日の寒さから一転して、晴天に恵まれた今日は気温も上がり、ツナギの上のジャンバーを必要としない心地よい一日でした。
暖房の効いた事務所から出るのを一瞬ためらうほど寒いかと思えば、次の日は、日向の窓際にいるとつい居眠りをしたくなる程の暖かさという、激しい気温の変化に体調を崩しそうになりますが、何とか乗り切って、頑張っていこうと思います。
みなさんも体調管理には充分気をつけて下さいね。。。
さて、明日のおてんとうさんのご機嫌はどちら?(笑)
Posted in(分類)
社長日記
ラジオから聞こえてくる気象情報では、東京で降っている雪の様子を、年に数回しかないイベント事のように伝えているが、ここ三浦で降っているのは雪ではなく、しとしとと降る冷たい雨。
ただ雪にならないとはいえ、とても寒い一日でした。
明日は天気も回復するみたいなので、少しは気温もあがるのかな?
寒いと納車前の洗車がとてもつらいです。(笑)
Posted in(分類)
社長日記
相模原を拠点に全国を走り回るトラックドライバーの友人より、見積もりの依頼。
メールに添付された画像には、「ママがここぶつけました!」と、落ち込む母親をよそに満面の笑みで、カメラに向かい損傷箇所を指差す子供。(笑)
日産 モコ
左リアドア クオーターパネルの板金塗装です。
(見積もり例として、了解を得て表示させていただきました。)
〇通常見積もり(ディーラー見積もり等)
左リアドア 修理 8400円
クオーターパネル 修理 7500円
付属品脱着 2800円
塗装一式 47200円
合計 65900円
となりますが、工賃をお値引きさせて頂いて、合計39500円になります。
作業内容、仕上がりレベルは、多くのお客様にご満足いただいております。
キズ・へこみ等修理を予定している方は是非ご参考にして下さい。
また、メール画像での見積もりも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
Posted in(分類)
社長日記
足廻りの損傷修理後は、サイドスリップテスターにてトーインのずれを確認します。
テスターの数値が規定外だと、車検に通らないのも当然の事ながら、一方向にハンドルが取られたり、タイヤが片べりする原因になります。
トーアウト(タイヤが外側を向く)ぎみだったアライメントの数値を、タイロッドを回してイン方向(タイヤを内側に)に調整し、走行テストにて直進性、ハンドルの振れ、ハンドルの切れ等、一通りのチェックをして終了です。
テスターが示す数値が右に振れたら左に修正、左に振れたら右に修正する事で、ハンドルを取られる事なく車はまっすぐ走ってくれます。
それを怠った時、まっすぐ走るべき車は自分の意思とは違う方向へと走りだします。
今までの俺はまっすぐ走って来たのか、それとも遠回りをして来たのか自分では判断出来ない人生だけど、ハンドルを取られそうになったら、修正する事を忘れずに進むべき方向性を定めていきたいと思います。
Posted in(分類)
社長日記
携帯電話の受信メールに添付されてきた画像を見ると、一面を深い雪に覆われた山中で、ハンドル操作を失い滑り落ちた一台の軽トラック。
送信者は長野県で自動車販売をしている友人。
「これからレスキューでーす。」と、良くある日常業務的な乗りの内容のメールだったけど、雪に慣れていない自分からすると、この状態からどうやって引き上げるのか「???」だらけで解りません。
しいて考えるなら、雪が溶ける春まで待ってウインチで引き上げる事くらいかな。(笑)
みなさんも出先での慣れない雪道での運転は十分に気をつけて下さいね。。。
Posted in(分類)
社長日記
太平洋のオーシャンビューを一望できる最高のロケーションに、Hair Space Crestがオープンしました。
店主は20年来の友人の奥さんで、その友人宅で経営するガソリンスタンドに隣接する自宅の一部を美容室に改装したそうです。
茨城県に住む彼の家の窓越しに見えるのは、あまり波立たない湾内の見慣れた海とは違い、太平洋に面した外海独特の高い波がたち、サーファー達の人気エリアでもある阿字ヶ浦海岸。
そんな景色を眺めながら、髪型を整えてもらえたらきっとお客さんも満足間違いなしですね。
自分もまだまだ沖に向かい漕ぎ出したばかりです。
いい波に乗れるようにお互い頑張りましょうね。。。
Posted in(分類)
社長日記
あけましておめでとうございます
2008年も幕を開け、気持ちも新たに頑張っていこうと思います。
今年も一年どうぞよろしくお願いいたします。
写真をKN Guestroomにアップしてあります。
スライドショーでお楽しみ下さい。
Posted in(分類)
社長日記
Copyrights(C) KN-Garage All rights reserved. Powered by Galyu Co.,Ltd. | Templates Theme Craft