この時期に多くなる入庫が、スキーに出かけてのスリップ事故。
車が止まらず、ハンドル操作を失っての接触の為、損傷も大きくなってしまいます。
画像の車も真正面から強い入力があり、クロスメンバーの交換となってしまいました。
この時期に多くなる入庫が、スキーに出かけてのスリップ事故。
車が止まらず、ハンドル操作を失っての接触の為、損傷も大きくなってしまいます。
画像の車も真正面から強い入力があり、クロスメンバーの交換となってしまいました。
Posted in(分類)
社長日記
寸法図通りにサイドメンバーを修正し、新品クロスメンバーを取り付けて、位置が決まったら溶接作業です。
強い火花を直接見ないようにかぶっているお面。
このお面がかなりのすぐれもので、光を感じると液晶シャッターが瞬時に閉じ、火花がとんでないときはシャッターが上がるので、今までのお面に比べると格段に使いやすく、溶接作業に集中する事が出来ます。
ラジエター クーラーコンデンサー バンパー等を中古部品で揃える事が出来たので、お客様の負担を抑えられてよかったです。
Posted in(分類)
社長日記
工場据え置きの200ℓタンクに入っているのが、トップブランド ワコーズのエンジンオイル。
「車を持っていく時間がないので、出張でオイル交換をしてくれませんか?」との問い合わせがありました。
出張オイル交換の経験はなかったのですが、せっかくの依頼なので、快く引き受けさせて頂きました。
しかも、同じ場所での4台口。。。
タンクから新油様の空ペールに20ℓ入れ、廃油の空ペール、ドレーン受けのバケット、念のために上抜き様のポンプ、ガレージジャッキにリジトラックと使いそうな道具をポーちゃんに積み込み出動しました。
乗用車 トラック 軽バン 軽ワゴンとストリートオイル交換をしてきました。(笑)
4台ともフル稼働で5千㌔ぐらい あっという間みたいなので、今後は三ヶ月ごとオイル交換しましょうという事になりました。
次回はこれまた 評判のいい ワコーズのオイル添加剤を忍ばせて行ってみましょうかね!
自宅に訪問してのオイル交換は初めてでしたが、お客様に喜んでいただいたので、これは いけるかもしれません!!!
今後は出張オイル交換も引き受けていこうと思います。
ご依頼はお気軽に申し付けて下さい。。。
Posted in(分類)
社長日記
「スライドドアぶつけちゃったから直してくれないか?」とトレーラーで全国を走り回る親友からの修理依頼。
2009年 一発目の板金は、朝の五時半に家を出て二時間半掛けてやってきた熊谷ナンバーのエルグランドで始まりました。
運転が仕事のプロドライバーなので、ぶつけたショックも大きかったみたいです。
最近は俺の都合で、好きな釣りにもなかなか行けずにすいませんね。
カワハギのトップシーズンなのに。。。(泣)
今日はサフェまで入ったから、明日塗っちゃうよ~(笑)
Posted in(分類)
社長日記
Copyrights(C) KN-Garage All rights reserved. Powered by Galyu Co.,Ltd. | Templates Theme Craft