落札車輌の選定には、入念な下見がかかせないので、いつもより早めの起床で横浜を目指しました。
出品車輌数台を売り、オーダーを頂いてる車を仕入れたら、足早にオークション会場を後にして、工場に帰ってからは、作業完成車の納車、業者さんへ車の搬入、月末の支払い、集金、板金見積、etc。。。
お蔭様で今月も無事終えることが出来ました。
今年も残すところあと1ヶ月、ラストスパートで頑張りましょう!!!
本日のオークション搬入は、多忙の為、寄り道なしでした!(笑)
プロの職人さん方の指導による親子工作教室があり、日曜日の体育館に行ってきました。
まずはナイフで鉛筆を削るところからのスタートでした。
今の学校ではナイフは使わないみたいですが、僕達が子供の頃は、筆箱の標準装備でした!
いくつかの選択肢から、椅子作りを選びました。
図面の寸法に合わせて、木を刻み、ペーパーで角を落としていきます。
「自分の手を打たないようにね!」
大分、さまになってきましたが・・・
釘が曲がってしまい、横からトントン叩いて、修正で~す。。。(笑)
あとちょっとで完成です!
無事出来上がり、ハイ ピース!!!
お父さんがどれだけ手伝ったかは、みなさんのご想像にお任せします!(笑)
オークション会場へ出品車両を搬入した帰り道に見つけた食堂に入ると、土曜日の営業時間は1時までと言われ、お腹をすかせたままその食堂を後にしましたが、次に入った台湾料理のお店が大正解でした!
800円のニラレバ定食に杏仁豆腐とスープが付いて、このボリューム。。。
レバーはたくさん入ってるし、ご飯は大盛りでお腹一杯になりました。
更に店員さんには、ご飯のおかわりを勧められ、さすがにこれ以上は食べれないので断りましたが、サービス満点で、昼食ポイントのお気に入りリストに追加ですね。(笑)
台湾人の家族がやってるお店のようで、お客さんの接客以外は、台湾の言葉で話してるので、何を言ってるのかさっぱり解りませんが、どうやら一緒に行ったけんたは、ここの娘さんが気になってしまったようです!(笑)
杏仁豆腐が始めに出てきましたが、台湾ではそういうものなのですかね~。。。
板金修理でのお預かりでしたが、追加作業でヘッドライトとフォグランプをキセノンに変更しました。
外灯の少ない三浦の道路には最高の視界です!(笑)
暗いライトに不満の方は、ケーエヌガレージ迄。。。
車の修理を預かったり、先日は中古車を買って頂いたりで、大変お世話になってるお客さんに建築中の家を見させてもらい、びっくりしました!
本当は那須か軽井沢あたりで検討してたそうですが、紹介された三浦の土地に一目ぼれしたそうです。
今週末はワークショップで、まき小屋作りをするそうなので、興味のあるかたは問い合わせてみてはいかがですか?
家も凄いけど、那須や軽井沢に負けない三浦も凄いと思いません?(笑)
最近は各方面で宣伝して頂き、本当に嬉しい限りです。
もっとアピール頑張らないと!!!(笑)
ヤス君、ありがとうございま~す。。。


すべての作業が終わり、明日の納車になりますが、綺麗に仕上がり、お客様も満足して頂けると思います。
どんな修理でも、お客様目線の修理をこれからも心がけてまいりますので、車の相談はお気軽にお問い合わせ下さい。
横須賀、三浦、逗子、葉山の板金塗装はケーエヌガレージ迄。。。
Posted in(分類)
社長日記


現場のスタッフ達が、車を囲んで何をしてるのかと思ったら、溶接点数を数えてました!
軽く100は超えてるみたいです。(笑)
Posted in(分類)
社長日記



ステップワゴンの右サイドパネル交換です。
片側スライドドアだと右のサイドパネルは面積が大きく、パネル交換も手間の掛かる作業になります。
実習で来てる高校生も、たがねとハンマーを持って頑張ってくれました!(笑)
Posted in(分類)
社長日記