昨日は三浦海岸の菜蔵にて、くるまや忘年会でした。 料理は野菜たっぷりの豚シャブ。
いつ来ても美味しい料理ばかりです。
のんちゃんもシャブ♪シャブ♪(^-^)
そして、今日は二日酔いをものともせず、朝からみんなで大掃除でした。
今年も一年間 大変お世話になりました。
年明けは1月5日からの営業になります。
2013年もケーエヌガレージスタッフ共々よろしくお願いいたします。
皆様、良いお年をお迎え下さい。
エンジンオイル添加剤で、あのIKURAさんブランドIGU61(イグ61)の新商品Do-NaNo(ドゥーナノ)のご案内です。
総代理店 デッシャーズ生武さんにご紹介頂き、ケーエヌガレージでも扱わせていただく事になりました。
これは従来の添加剤の概念を覆すまるっきり新しい添加剤で、尚且つ地球に優しい添加剤です。
中身は21世紀の新素材である銅合金ナノ粒子。
このナノ粒子がシリンダー内のキズを埋め、銅合金ナノ粉末がピストンとの摺動面でベアリングの役目を果たすことにより、回転がスムーズになり馬力が上がり、燃費が良くなるというものです。
実車モニターで走行10万Kmの代車ライフに入れてみましたが、エンジンを掛けた瞬間、早速エンジン音の違いに驚き、走行テストではちょっとお疲れ気味のライフ君が別人のように元気になり、中速から高速にかけてはアクセルを踏み込むのが楽しくなるぐらいの伸びで、この添加剤に一気に一目惚れしました。(笑)
ガソリン、ディーゼル問わず、4ストロークエンジン何でも来いのDo-NaNoを小島君のベクスターにキャップ2杯注ぐと、これまた大変身。
これはもう添加剤というよりは、エンジン再生剤なので、新車はもちろんですが、あともうひと踏ん張り頑張ってもらいたい車や、酷使して使ってる働く車、そして他店ではトラクターなどの農耕機や漁船やボート、大型ダンプなんかも効果は実証済みだそうです。
長々と書きましたが、久しぶりに熱く語りたくなる商品なので、ご興味のある方はお問い合わせ、ご来店お待ちしております。
通販でも対応させて頂こうと思いますので、お問い合わせはお気軽にどうぞ!
今日はJOHNNY KOOLで取材があり、仕事の合間にちょこっと見学させてもらいました。本当はバイクを移動するときのドライバー役の予定でしたが、その必要もなく結果ただの見物人でした。(笑)
ただ、短い時間でしたがプロカメラマンの道具や撮影スタイルを間近で見れたのはかなりの収穫だったので、今後の撮影に役立てればと思います。
って
俺は何処を目指してるんだ???(笑)
「免許取れたんで、車探してください! マニュアルで安い車って何がいいですかね~!」
車の免許取り立てで、10代のバイクトリオのご来店。
昔はみんなこんな感じだったけど、こういう元気のいい奴らが最近は少なくなりましたね!
いい車探してやっからよ!!!(笑)
天気が良かったので一回りしながら一票投じてきました!
開票待たずにして鉄板ですかね!!!
昨日はたくさんのお祝いメッセージ頂き、本当にありがとうございました。
いままでこんなに誕生日メッセージ貰ったことないので、最高の45歳を迎える事が出来ました。
いや~ 年を重ねるのもまんざら悪くないもんですね~!(笑)
そして、小学3年生の娘からは、メッセージノートと自分で作った工作プレゼント。
厚紙に折り紙をのりで貼り、穴を空けたところにリングと反対側には安全ピンがついてました。
どう使うのか聞いたら、リングは仕事のカバンに付ける時用で、安全ピンは作業服のツナギに付ける時に使うとの事でした!
「そうなんだ~ ありがとうね。」と言ったものの、今日これから商談があるんですけど、どうしたらいいもんですかね~!(笑)
でも、厚紙の切り方、折り紙の貼り方、穴の空ける位置、どれを見ても抜群のセンスしてます。(親バカでスイマセン。。。)
のんちゃん サンキュー!!!(^-^)/
9日の日曜日は材料でお世話になってる高橋商店からのお誘いで、品川にある日本ペイント技術研究所で塗装講習会がありました。
休日ではありましたがケーエヌガレージからは3人で参加させてもらいました。
内容は基本的な塗装時におけるトラブルの講義と塗装ブースでの実技の二本立てでした。
いままでに何度と無く経験し、理屈は解らないけどあの手この手で自分なりに解決してきた事も、トラブルが起こる原因と対策方法を根拠立てて聞かされると、そういう事だったのかと知るのと同時に、自己流で覚えた解決策の
再確認が出来て、非常に勉強になりました。
実技では日ぺ一押しのレアルを使ってのスプレー講習でしたが、こちらはもう一言で言うと塗装が非常に楽というか簡単に吹けちゃいます。
スプレーマンの技術と言うより、材料が塗ってくれてるって感じです。
代表で二人の方が出て、一人はほぼ未経験者という事でしたが、綺麗に塗れてて、講師の先生にも褒められてました!
失敗が少なければ作業時間の短縮にもなるし、使う材料も少なくて済み仕事の効率も良くなるっていう事ですね。
環境対策で新車ラインでは水性塗料で塗装されてますが、我々のような補修塗装ではこの様な材料がしばらくは主流になってくるようです。
日本ペイントのレアル。
非常に素晴らしい塗料です!!!
そしてここからは余談ですが、ただ苦労して仕事を覚えたおじさんがついつい言ってしまうのが、
「昔はよ~・・・」で始まるこのフレーズ。。。(笑)
失敗の毎日で何度やっても上手くいかず、親方にはクソみそに怒られ、早く一人前になりたくて必死で仕事を覚えたもんです。
手取り足取り丁寧に教えてくれる人なんかいなかったので、そばに張り付いて良く見るんだけど、何故か手元を良く見せてくれない人が多かったですね。(笑)
そういう時、自分はよく音を聴いていました。
壁の向こうで塗装してる人のスプレーの音を覚えてエアー圧を調整したり、パテを研ぐサンダーの音や板金屋さんが鉄板を叩くハンマーの音を真似したりしてましたね。
後は板金屋さんが叩いた後の鉄板もパテを取りに行ってるすきを狙って良く触ってました!(笑)
どこまで叩いたらパテを付けられるか手のひらに覚えさせる為です。
まぁ小僧時代の話や面白エピソードは山ほどあるので、また書かせてもらいますが、これからは今回紹介してもらったような作業者に優しく、簡単に塗れる材料が必要になってくるのは間違いないと思います。
ただ、苦労して五感で技術を身につけた経験は自分の宝だとも思っていますので、将来は工場の若い衆つかまえて、「昔はよ~・・・」って毎日同じ事言ってるじじぃになろうと思ってます!!!(笑)
ミラー越しに写る富士山に誘われた夕方。
車を止め、ポッケからとりだしたカメラ片手に道路横切っちゃいました!(笑)
拡声器とバックカメラの取り付け依頼でしたが、こんなデカイの工場に入らないので、小島君と出張で付けてきました!(笑)
大きい現場だと安全基準でバックカメラの取り付けが義務づけされてるみたいですね。
先日の撮影での一幕。写真をチェックしてるところを日野さんが撮ってくれました。(^-^)POHTO BY KATSUO HINO
そしてもういっちょ!
撮影も後半、憲ちゃんから「じゃあ ウワトコちゃんいってみようか?」
「えっ!」
アメリカーナを持たされ、「あ~してこ~して、ハイッ目
線はこっち!」
ナイス カメラマン!!!(笑)
PHOTO BY
KENICHI YAMAGUCHI
今日はジョニークールでグレッチブラザーズの撮影でした。
自分も含めみんな昨日の酒が抜けきらず、集合時間を二時間程遅らせての撮影でした!(笑)
なかなかいい写真が撮れたんじゃないかと思うので、公開されるのを自分も楽しみに待ってま~す!
い~い サボリ日和で~す!
さぁ 飲むよ~
じゃなくて、さぁ釣るよ~
\(^-^)/ —
Get fish!\(^-^)/
そしてまた飲む!(^-^)
風が出できて、おかずもGet出来たので上がりま~す!
よ~し けえって鍋やるぞ~(^-^)
本日の釣果発表!
肝パンカワハギ大漁です。
これから、男の家庭科のスタートで~す(^-^)
さっきまで泳いでたカワハギで、鍋と
べっとりと贅沢に肝を乗せた刺身。
たまりませ~ん!(^-^)
朝の10時から釣りはじめて、只今の時刻は夜の9時。
居酒屋KNG 絶好調に盛り上がってま~す!(^-^)
良く遊び、良く食べ、良く飲んだ一日でした。
さぁ 明日から頑張るよ~!!!
いよいよ明日でカレンダーも残り一枚。
年末に向けてハードな日々が続きそうですが、ひとまず明日は仕事を休ませてもらい、パワー充電に行ってきたいと思います!
っつうか明日はケーエヌガレージ全員そろって仕事サボっちゃいま~す!!!(笑)
そして、結果次第では工場に帰り、お楽しみ会も企画していますので、お時間のある方はケーエヌガレージに遊びに来ませんか?
参加費無料の持込大歓迎で~す。。。
サボリの実況中継もあるかも!?(笑)
今日は先輩の車の引取りで走水まで行ってきました。
写真の右手のマンションが先輩宅で、真下が先日くるまやMTで盛り上がったかねよ食堂。そして前方には猿島が見え、写真では解りにくいですが、富士山もうっすらと顔を出していました。
ん~ いいとこ住んでるな~!!!(笑)
久しぶりの二連休なので、今日はちょいと早起きしてバイクでひとっ走りしてきました!
空気が冷たくて体の芯まで凍りつきそうでした!
これぞ天然のメガシャキですね~!(笑)
今日の日の出は6時30分、元旦の初日の出は6時50分頃になりま~す。
日、祭日が休みのケーエヌガレージですが、今日は納期の都合で全員出勤だった為、明日、明後日はお休みさせていただきます。
今日も寒い一日でしたが、物置からストーブを引っ張りだしてきたので、寒かった事務所もこれでヌクヌクで~す!!!(^-^)
体調もまだ完全復活とはいきませんが、昨日ほど辛くなかったので、なんとかひどくならずに済みそうです。
今日は午前中に保険代理店の集まりで、全代理店強制参加のコンプライアンス講習でしたが、風邪薬を飲んでるせいか、眠さをこらえるのに大変でした!(笑)
完全に風邪を引いてしまい、今日は病院の診察室からのスタート。
もうろうとしながらの塗装でしたが、なんとか一日乗り切りました。
明日もがんばりますよ~!!!
今日は雨の降る中、海岸店 展示車のバモスをご成約頂きありがとうございました。
最近、店頭での販売が好調で、なんと在庫車の無い展示場になってしまいました。
展示車の仕入れも難しくなってきていますが、来週は良質車探しを頑張りたいと思います。
ここのところ風邪が流行って来てるみたいで、自分も喉が痛くなってきて怪しい感じですが、今日はくるまやMTがあるので、早めにかたずけて大雨波浪警報を無視し、走水に向かいま~す!!!
快晴、大安、七五三の今日は中古車の納車に行ってきました。
三崎で50年以上営業しているクリーニング屋さん。
納車させていただいた車は配達車で使われるそうです。
ご成約ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
見積もり依頼があったので、諸磯経由で帰ってきました。
なにかと慌しい一週間で、工場で二度目の昼を迎えることが数回あり、多少お疲れモードですが、
晴天の今日はご成約頂いた車の納車に行ってきました。
やっぱり天気のいい日の納車は気持ちいいですね~!!!
本日、怒涛の6台納車。
お疲れさまでした~!!!